暑さ対策 折板屋根 遮熱アルミシート工事 施工 ~ 完了! ご覧下さい!
みなさんこんにちは![]()
秋がだんだん近づいて来ましたね
道の駅にも色々な葡萄、梨、そして柿 が並んでいます
まさに 食欲の秋 です![]()
さて、前回に続いて遮熱アルミシート施工状況をご報告させていただきます。 前回は、凹凸のある屋根の底部分に専用ボンドを塗って貼り付けている所をご覧いただきました。
今回は引き続き斜めの部分からの ご案内 とさせていただきます。
ご覧の通り、斜めの部分も専用ボンドをローラーでくまなく塗っていきます。このとき、斜めに折っている遮熱アルミシートが風に吹かれて折り返し・・・
なんて事が良くあります
その為、仮に重りを置いときます![]()
専用ボンドが乾いたら、遮熱アルミシートをヘラで空気を含まない ようにキッチリと押えて 密着 させます
空気が残る と、その部分が 膨れ て専用ボンドの密着がなくなります![]()
そこが剥がれる原因となりやすいのです
しっかりと押えて密着させますから剥がれる事はありません![]()
そしてこんな感じになります![]()
これをみると、遮熱アルミシートを貼っている所と貼ってない所がよくわかります![]()
そして、こんな感じになります![]()
キレイなアイボリー色ですね
他にグリーン色がありますよ![]()
屋根全体はこんな感じです
ナチュラルで、元のシルバーより 柔らかい感じ です
個人的にはこのアイボリー色がソフトな感じで好きです![]()
さて、今回で 遮熱アルミシート貼り のご案内は終了とさせていただきます![]()
今回は暑さが少しだけ落着いたタイミングでの遮熱アルミシート貼りでしたが、みなさん暑くなってからのご依頼が多く、事前検討いただければ助かります
ただ「暑いから
」ではなく、専用接着材、専用両面テープも暑すぎると密着が結構大変なんです
なるべく早めのご決断をお願いします![]()
お問合せ、ご相談はこちらまで![]()
内田金属株式会社
〒703-8233
岡山市中区高屋58番地の1
TEL 086-273-0221





